京都パン日和

京都のパン屋紹介ブログ

京都を代表するパン屋さんを紹介【志津屋】

あけましておめでとうございます。

新年一発目ということで、今回は京都で最も有名であろうパン屋さんを紹介していきますよ。

SIZUYA(志津屋)さんです!

京都のパン屋さんSIZUYA【志津屋】公式Webサイト

志津屋さんじゃ京都発のパン屋さん

昭和23年創業で本社と本店は右京区山ノ内五反田町にあります。

京都の人に美味しいパンを食べてもらいたいという想いを胸に事業を拡大してきたそうです。

店舗数は現在20を超えていますね。

会社名は創業者の奥さんの名前から取っているとのことです。

志津屋で買うべきオススメのパン

志津屋で買うべきオススメのパン

個人的に食べた方がいいパンを紹介しますね。

有名だから皆知ってるかも。

志津屋と言えばこれ【カルネ】

志津屋と言えばカルネ

超ーーー有名です、私も大好きで必ず買ってしまう。

少し固めの生地に玉ねぎのスライスとハムが挟んであるシンプルなパンです。

志津屋と言えばカルネ

シンプルと侮るなかれ。

玉ねぎの苦みは一切無し、具材全体にバターの風味が絡み合ってめちゃくちゃ美味しいです。

トースターで軽く焼けば生地がサクサクして、違った食感を楽しむことができます。

勿論焼かなくても全然OK。

志津屋初めての人ならまずカルネを買ってください。

絶対満足できますよ。

秘伝のソース味がたまらない【元祖ビーフカツサンド

秘伝のソース味がたまらない元祖ビーフカツサンド

創業以来秘伝のソースで味付けしているロングセラー商品です。

秘伝のソース味がたまらない元祖ビーフカツサンド

濃すぎず薄すぎず、ずーっと食べていたい味。

からしを自前で足すのがお気に入り。

写真はハーフサイズで、ノーマルサイズは倍の量が入っています。

圧倒的クリームの量【たっぷりクリームパン】

圧倒的クリームの量【たっぷりクリームパン】

でっぷりした見た目なのは中にクリームがたくさん入ってるからです。

圧倒的クリームの量【たっぷりクリームパン】

生地を限界まで伸ばして詰め込んだのか、持つとクリームの重量に負けて零れ落ちそう。

なめらか且つ上品な味、必ず買ってしまいますわ。

焼くことで倍以上の美味しさに【カスクート

焼くことで倍以上の美味しさに【カスクート】

こちらもレギュラーパンのカスクートです。

焼くことで倍以上の美味しさに【カスクート】

ハム・バター・チーズがフランスパン生地に挟んであります。

外側の生地は固めですが、中は柔らかいので顎が疲れることはありません。

このパンの真骨頂は焼いた時になります。

焼くことで倍以上の美味しさに【カスクート】

是非焼いてください。

バターが熱で溶けて生地に広がり。

ハムはバターを吸い旨味が増し。

チーズは柔らかくとろけて。

生地は外側パリパリ食感。

もう最高ですよ!

最後はやっぱりこちら【ビーフカレーパン】

最後はやっぱりこちら【ビーフカレーパン

カレーパンはやはり外せません、勿論レギュラーメニューです。

最後はやっぱりこちら【ビーフカレーパン

公式HPにはスパイシーと記載されています、ただ個人的な感想ですが辛さは控えめでした。

少し苦みがあるかも?

具材はゴロゴロ入っていて大満足。

一番の良さは生地のカリカリ感でしょう。

今回紹介したパンは是非お試しください

志津屋さんには他にもたくさんのパンが売られています。

季節限定のパンを買うのもアリです。

ただ初心者の方。

まずは私が紹介したレギュラーをお試しください。

決して損はしませんよ。

www.sizuya.co.jp