こんにちは、ウィンナー入ってるパンが大好きなアツです。
本日は伏見区のパン屋さんを紹介していきますね。
お酒好きなら一度は行ってみたい場所。
また伏見十石舟といった、桜のシーズンに大人気の観光クルーズもあるので今春大注目の名所ですね。
今回紹介しますパン屋さんは「ササキパン本店」さんです。
本店と表記されていますが、支店は無い模様。
昔はあったのかな?京都市では4番目に古いパン屋さんとのことです。
ササキパン本店の雰囲気
店の面構えで分かる圧倒的レトロ感。
周りは商店街の中ではありますが、中央通りから少し離れているので閑散とした雰囲気はあります。
早速店内を見ていきまっしょい。
なんだろう、学校の購買部とか思い出します。
一つ一つが手作りで美味しそうですね。
昔売られていたパンのようなパッケージ、レトロ感満載ですね。
見た目もレトロなパンを実食していこう
さぁいつもの幸せな時間。
まずはこちら【たこ焼きパン】。
なぜ作ってしまったのか・・・!
「焼きそばパン」と「お好み焼きパン」は他の店舗でも見たことありますが、これは・・・。
パンにたこ焼きを挟んでソースと青のりをかけ、最後は紅生姜を添える至ってシンプルな作り。
理解されないかもしれませんが、関西人はお好み焼きやたこ焼きでもご飯のおかずとして食べることが可能です。
個人的な感想としては、意外と合わないかも。
なんでだろう、もう少しソース多めとかマヨ追加したらいい感じなのかな?
続いてはこちら【ミニサンド】
小食の人ならこれ一つで十分でしょう。
二種類のパンが低価格で楽しめるお得な一品。
片方は揚げ物、正体はコロッケ!
コロッケはレタスとの相性が良いですよね。
もう片方はタマゴサンドでした。
最後はこちら【チョコレートパン】
メロンパンのようにクッキー生地がかぶせてあります。
コーヒー味なのにコーヒーが合うパン、そんな感じだぜ。
店舗情報
上記情報はGoogleMapより引用しています。
伏見は冒頭でも述べた通りお酒の町です、坂本龍馬ゆかりの地「寺田屋」等観光名所も多々あるので、是非一度いらしてみてください。