京都パン日和

京都のパン屋紹介ブログ

西京極にある北海道産の素材にこだわったパン屋さん【ペンギンベーカリー】

こんにちは。

本日も京都市内のパン屋さんを主観全開で紹介していきますよ。

👇今回はこちらのパン屋さん!👇

ペンギンベーカリー|北海道の大地で育った小麦を使ったパン

北海道発祥のパン屋さんですね。

素材の産地は勿論、パンにも北海道らしさが表れています。

それでは西京極店行ってきましたので、雰囲気から紹介していきますね。

ペンギンベーカリー西京極店

ペンギンベーカリー西京極店

ペンギン!

入口は北側と東側と二つありました。

さて店内ですがかなり広い、イートインスペースもあるので焼きたてパンをすぐ食べることができますね。

北海道産の素材を使用したパンがどっさり

メジャーなものが多い印象ですが、一風変わったパンも多くみられます。

豚まん?

正直どれ買おうかめちゃくちゃ悩みました。

だって全部美味しそうだもん。

可愛い

ハード系少な目、ソフト生地多し。

ソウルフードなんだ・・・

!?

なんかパンじゃないものが売ってますね、それどころかお菓子ですらありません。

北海道産に拘っているパン屋さんは揚げ物売っている説。

かつて紹介した白くまベーカリーさんも揚げ物売ってたので、何かあるのでしょう。

珍しいパン中心に買ってみました

さぁ幸せな時間が始まります。

同じようなパンばかり紹介しても面白くないから、ちと珍しいパンを紹介しますね。

 

大人気らしい【ちくわパン】

なぜ人気がでてしまったのか

作りはすごいシンプル。

ロールパンにちくわ一本挟んであります。

味付けもシンプル

皆大好きツナマヨが中に仕込んであります。

このシンプルさが大人気の秘訣なのだろうか?

コンビニのおにぎりも結局ツナマヨ最強ですからね。

速攻でペロリでした。

 

続いてこちら。

可愛い見た目で友達へのお土産にぴったり【ペンギンフレンチトースト】

子供受け良さそう

あっさりとした甘さにナッツがよく合う。

柔らかく崩れやすいので持って帰る時はご注意ください。

 

さぁ続きです。

豚まん?豚パン?【札幌豚パン】

絶対コンビニのレジ横にあるやつ

見た目がまんま豚まんですがなー。

いやいや中身はきっと別物・・・。

良かったパンだった

やっぱり豚まんだった

肉汁が生地にしみ込んでいてたまりません、食べてみてはっきりしました。

豚まんです!

 

ラストはこちら!

タルタルザンギバーガー!

ザンギは鶏のから揚げのことだよ

ザンギの圧倒的ボリューム!どうやって食べるんだ?と悩まされるスタイル!

かぶりつくのはさすがに無理なんでねー、カットしました。

ザンギは味付が濃いことで有名ですが、こちらのはそうでもなく。

タルタルソースを考慮した下味のつけ方なんでしょう。

美味しいけどボリュームありすぎて、これ1個でお腹いっぱいです。

だからこのパンだけ夕飯に回しました。

 

まだまだ紹介してないパンがあるので、是非ご自身の目で確かめてくださいね。

店舗情報

  • 店名:ペンギンベーカリー 京都西京極店
  • 住所:〒615-0804 京都府京都市右京区西京極町ノ坪町23−1
  • 営業時間:8:30-19:00
  • 定休日:無休

大通りから少し離れているので自転車で行くのがオススメです。

イオンの買い物後に寄るのもアリかも?

www.penguinbakery.com